新年あけましておめでとうございます。
みなさまには、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。
本年もみなさまのお力になれるようにスタッフ一同一丸となり
サービス向上に尽力して参ります。
2021年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
OASIS事務局スタッフ一同
新年あけましておめでとうございます。
みなさまには、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。
本年もみなさまのお力になれるようにスタッフ一同一丸となり
サービス向上に尽力して参ります。
2021年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
OASIS事務局スタッフ一同
教育環境における各校の取り組みや特別講演を企画し、年に一度開催してきたVectorworks 教育シンポジウムですが、
新型コロナウイルス感染防止の観点から今年は開催を断念し、Web版として『想像〜想いをカタチに〜』をテーマに公開いたします。
「学生作品最優秀作品発表」、「研究・調査支援奨学金 研究成果発表」、「本年度奨学金対象者発表」、どれも意欲を持って想像豊かに取り組んだ学生のみなさんの成果です。
ぜひご覧ください。
■Vectorworks 教育シンポジウム2020 『想像〜想いをカタチに〜』
Web版掲載ページはこちら
■研究・調査支援奨学金 研究成果発表動画 【OASIS加盟校限定公開】
※2020年12月1日更新:研究成果発表動画は公開期間終了となりました。
ご覧いただきありがとうございました。
各発表者の発表動画はこちらからご覧いただけます。
※動画の閲覧は読み込むのに時間がかかる可能性がございます。
※動画の閲覧のパスワードは【OASIS eNEWS】でお送りしております。
※11月30日までの限定公開です。
2020年度のOASIS加盟校 学生作品と、研究・調査支援奨学金制度の募集を開始しております。
詳細は、各専用サイトにてご確認ください。
OASIS加盟校の学生作品を募集いたします。
締め切り間近となっておりますので、ぜひご応募ください。
学生作品募集並びに研究・調査支援奨学金 2020年度 お申し込み受付は
終了いたしました。大変多くのご応募ありがとうございました。(2020.7.10)
【応募締切:6月5日】
【応募締切:6月30日(火)】
新型コロナウイルス感染症予防対策での学校への入校規制ならびに休校等の影響を鑑み学生作品の応募締め切りを延長いたします。(2020.6.10 追記)
http://www.aanda.co.jp/OASIS/gallery/index.html
2020年度 研究・調査支援奨学金のテーマは「革新と創造」です。
【応募締切:6月30日(火)】
https://www.aanda.co.jp/OASIS/scholarship/ss-2020.html
ぜひ、ご参加ください。
更新:2020.6.10 学生作品集応募締切を延長しました。
本イベントは前年以上の来場者の方にお越しいただき、大盛況のうちに終了いたしました。ご来場ありがとうございました。
後日開催レポートを公開する予定です。今しばらくお待ちください。(2019.8.27)
2019年8月21日(水)に東京・大手町サンケイプラザ 3F にてVectorworks 教育シンポジウム 2019を開催いたします。
今年の教育シンポジウムは、「めざめ〜共に築く未来〜」をテーマに特別講演、学生の成果発表、各校での取り組みを紹介する分科会などを企画しております。
昨今の少子化に加え、IoT・AIなど技術革新による社会の急速な変化の中で、OASIS(A&A.Vectorworks 教育支援プログラム)ならびにVectorworksが教育現場のみなさまに寄り添い、良きパートナーとして共に築く未来を感じて頂けますと幸いです。
事前申し込み制となっておりますので、専用Webサイトよりお申込みください。 学校の教職員の方、学生の方、どなたでもご参加いただけるイベントです。 みなさまのご来場こころよりお待ちしております。 |
© 2025 OASISコミュニティポータル
Theme by Anders Noren — 上へ ↑