10ページ目 (19ページ中)

OASIS加盟校様向け新教材 「Vectorworksサブディビジョンモデリングガイド Pilot」版を公開しました。

Vectorworksの3Dモデリング機能に改革を起こした、高機能モデリングツール。

サブディビジョンサーフェスの操作ガイドを作成いたしました。直感的に粘土をこねるような作業性と、正確な数値によるモデリング機能との二面性を持ち合わせた自由度の高いモデリングが可能なツールです。この機能をお試しいただくため新たな教材としてPilot版のテキストを作成いたしました。ぜひ、新たな3Dモデリングの作業性をその目でお確かめください。

タイトル:Vectorworksサブディビジョンモデリングガイド Pilot.pdf

データ容量:約8MB

ダウンロードURL:https://oasis.aanda.co.jp/connect/?page_id=732

年末年始休業のご案内

誠に勝手ながら、下記の時間を年末年始休業とさせていただきます。

ご不便をお掛けいたしますが、ご了承のほどお願い申し上げます。

▪️年末年始休業期間:2019年12月27日(金)正午~2020年1月5日(日)

※2019年1月6日(月)より営業いたします。

Vectorworks教育シンポジウム2019開催レポートを公開

イエイリ・ラボ社(家入龍太公式サイト「建築ITワールド」)にご協力いただき、Vectorworks教育シンポジウム2019の開催レポートを10月24日より公開いたしました。

当日参加いただいた方も、残念ながらご参加いただけなかったみなさまも、ぜひご覧ください。

【建築ITワールド】

http://ieiri-lab.jp/success/2019/10/vw-education-symposium-2019.html

 

※お詫び※

シンポジウム会場にてお知らせいたしました、10月中旬頃掲載を予定しておりました「サブディビジョンサーフェス」のテキストの件ですが、都合により掲載時期が未定となっております。誠に申し訳ございません。

ただいま掲載に向け鋭意準備中ですので、掲載の目処がつきましたら改めてご連絡させていただきます。何卒ご了承いただきますようお願いいたします。

Vectorworks 教育シンポジウム 2019 参加申し込み受付開始!

本イベントは前年以上の来場者の方にお越しいただき、大盛況のうちに終了いたしました。ご来場ありがとうございました。

後日開催レポートを公開する予定です。今しばらくお待ちください。(2019.8.27)

 

2019年8月21日(水)に東京・大手町サンケイプラザ 3F にてVectorworks 教育シンポジウム 2019を開催いたします。

今年の教育シンポジウムは、「めざめ〜共に築く未来〜」をテーマに特別講演、学生の成果発表、各校での取り組みを紹介する分科会などを企画しております。

昨今の少子化に加え、IoT・AIなど技術革新による社会の急速な変化の中で、OASIS(A&A.Vectorworks 教育支援プログラム)ならびにVectorworksが教育現場のみなさまに寄り添い、良きパートナーとして共に築く未来を感じて頂けますと幸いです。

事前申し込み制となっておりますので、専用Webサイトよりお申込みください。

学校の教職員の方、学生の方、どなたでもご参加いただけるイベントです。

みなさまのご来場こころよりお待ちしております。

https://www.aanda.co.jp/Event/Edu/VWsympo19/index.html

2019年度 OASIS加盟校学生作品 と 研究・調査支援奨学金制度の募集を開始しました。【応募締切6月30日(日)】

2019年度 お申し込み受付は終了いたしました。
大変多くのご応募ありがとうございました。
(2019.7.3)

2019年度のOASIS加盟校 学生作品と、研究・調査支援奨学金制度の募集を開始いたしました。

詳細は、各専用サイトにてご確認ください。

Vectorworks学生作品集

OASIS加盟校の学生作品を募集いたします。

http://www.aanda.co.jp/OASIS/gallery/index.html

研究・調査支援奨学金制度

2019年度 研究・調査支援奨学金のテーマは「balance ~調和~」です。

http://www.aanda.co.jp/OASIS/scholarship/ss-2019.html

ぜひ、ご参加ください。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »