8ページ目 (19ページ中)

年末年始休業のお知らせ

 

誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせて頂きます。

  • 年末年始休業期間:12月28日(月)正午 ~ 2021年1月3日(日)

期間中は何かとご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い申し上げます。

休業中のお問い合わせはメールにてお願いします。1月4日(月)以降になりますが、折り返しご連絡させていただきます。

今年も大変お世話になりました。2021年もどうぞよろしくお願いいたします。

Vectorworksデザインスカラシップエントリー開始しました。

2011年からはじまった研究・調査支援奨学金制度が変わりました。

10年間に渡り日本国内の学生向けに実施してきました研究・調査支援奨学金制度ですが、Vectorworks,inc.が主催するVectorworks デザインスカラシップへと場所を移します。

Vectorworks デザインスカラシップでは、A&Aが運営する国内選考のVectorworks デザインスカラシップ(Round1)とワールドワイドを対象としたThe Richard Diehl Award(Round2)の2部構成となり、ROUND1では国内選考により日本1が決まり、その最優秀者は世界を相手とする次のステップROUND2へと進むことができます。参加は個人から10人以下のチームまで自由に複数の作品を応募することが可能です。日本1、そして世界1を目指しましょう。

 

世界のTopへつながるバナー

Vectorworksユーザー必見!Space Designer(スペースデザイナー)検定試験が始まりました。

~本サイトのご利用に際し、ご注意いただきたいこと~
文中にあるリンクより先は、一般社団法人コンピュータ教育振興協会及び町田ひろ子アカデミー
が運営する外部サイトへ移動します。移動先サイトのWeb利用規約・プライバシーポリシーは、移動先サイトの方針に従うものとなりますのでご注意ください。

 

今年から始まりましたVectorworksデザインスカラシップのインテリアデザイン部門審査員に就任された、河村容治 氏が委員長を務められるSpace Designer(スペースデザイナー)検定試験の応募が始まりました。
Vectorworksを駆使しインテリアデザインのプロフェッショナルを目指しましょう!

 

河村委員長が講師による試験対策講座も開催! (町田ひろ子アカデミーサイトへ)
1月19日開催【オンライン90分】Space Designer検定試験突破!ソフトウェア別テクニック講座〜添削

===================================
     2020年度Space Designer(スペースデザイナー)検定試験
           受験申し込みを開始しました
            本年度の試験テーマは

    「オーシャンビューを楽しめる沖縄のコンドミニアム」です

      https://www.acsp.jp/sd/ 一般社団法人コンピュータ教育振興協会サイトへ)       
===================================
「Space Designer検定試験」は、国内唯一の「ソフトウェアによる室内
空間の3Dパース画とデザイン提案書作成」スキルを証明する資格試験です。
本試験は、課題として提供される図面やインテリア要望事項などをもとに、
試験期間内に3Dパース画と提案書を作成、提出する、室内空間デザインを
提案される企業の実務に直結したものです。
さらに優秀な作品を金・銀・銅賞として表彰。Space Designerとしての
スキルを広くアピールすることができます。
合格された方は、設計・施工事務所、建築資材商社などの建築業界で活躍
されています。業界への就職を希望されている方、また関連のお仕事をさ
れている方へ、是非展開していただきたくご案内申し上げます。

■ 2020年度Space Designer検定試験実施概要

 申込締切: 2021年1月12日(火)23時59分
 試験期間: 2021年2月5日(金)~2月14日(日)
 結果告知: 2021年3月中旬
 受験資格: 特になし
 試験方法: 課題提出方式(試験期間内に問題をダウンロードし課題を提出)
 受験料 : 一般 15,000円(税別)
       団体(10名以上) 12,000円(税別)
 詳細はこちら https://www.acsp.jp/sd/一般社団法人コンピュータ教育振興協会サイトへ) 

■ 公式テキストと参考問題を無料ダウンロードにて配布しています。
 さらに、次のソフトウェアユーザー向けの解説書も配布中!
・「Vectorworks」- エーアンドエー株式会社
 個人や教育機関の学習用・試験対策用としてご活用ください。
 ダウンロードURL  https://www.acsp.jp/sd/download.php 一般社団法人コンピュータ教育振興協会サイトへ)

■ ものづくり人紹介コーナー「CADstyle」
 Space Designer検定 金賞・銀賞 受賞者のインタビュー掲載中
 https://www.acsp.jp/CADstyle/ 一般社団法人コンピュータ教育振興協会サイトへ)

 

Vectorworks教育シンポジウム2020 Web版を公開

教育環境における各校の取り組みや特別講演を企画し、年に一度開催してきたVectorworks 教育シンポジウムですが、

新型コロナウイルス感染防止の観点から今年は開催を断念し、Web版として『想像〜想いをカタチに〜』をテーマに公開いたします。

「学生作品最優秀作品発表」、「研究・調査支援奨学金 研究成果発表」、「本年度奨学金対象者発表」、どれも意欲を持って想像豊かに取り組んだ学生のみなさんの成果です。

ぜひご覧ください。

 

■Vectorworks 教育シンポジウム2020 『想像〜想いをカタチに〜』

Web版掲載ページはこちら

■研究・調査支援奨学金 研究成果発表動画 【OASIS加盟校限定公開】

※2020年12月1日更新:研究成果発表動画は公開期間終了となりました。

 ご覧いただきありがとうございました。

各発表者の発表動画はこちらからご覧いただけます。

※動画の閲覧は読み込むのに時間がかかる可能性がございます。

※動画の閲覧のパスワードは【OASIS eNEWS】でお送りしております。

※11月30日までの限定公開です。

【学生作品募集応募締切延長】2020年度 OASIS加盟校学生作品 と 研究・調査支援奨学金制度の募集の期限が迫っております。

2020年度のOASIS加盟校 学生作品と、研究・調査支援奨学金制度の募集を開始しております。

詳細は、各専用サイトにてご確認ください。

 

OASIS加盟校の学生作品を募集いたします。

締め切り間近となっておりますので、ぜひご応募ください。

学生作品募集並びに研究・調査支援奨学金 2020年度 お申し込み受付は

終了いたしました。大変多くのご応募ありがとうございました。(2020.7.10)

【応募締切:6月5日】

【応募締切:6月30日(火)】

新型コロナウイルス感染症予防対策での学校への入校規制ならびに休校等の影響を鑑み学生作品の応募締め切りを延長いたします。(2020.6.10 追記)

 

http://www.aanda.co.jp/OASIS/gallery/index.html

2020年度 研究・調査支援奨学金のテーマは「革新と創造」です。

【応募締切:6月30日(火)】

https://www.aanda.co.jp/OASIS/scholarship/ss-2020.html

ぜひ、ご参加ください。

 

更新:2020.6.10 学生作品集応募締切を延長しました。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »